コラム

下痢について

大阪市北区のたむらクリニックのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
「地域の皆様の健康維持に役立ちたい」という思いを胸に、日々診療を行っておりますが、こちらのブログでは病気のこと、検査のこと、そして日々の健康に役立つことなどを発信して参ります。
今回は“下痢”についてです。

下痢とは?

正常な便の水分量は約60〜70%程度とされており、それよりも多くの水分が含まれている場合は下痢であると考えられます。

人間が口から摂取する食事と水分、また消化に必要な消化液を合わせると、1日におよそ10リットルの水分が腸に流れ込んでいますが、このうちの約80%は小腸で吸収され、その残りは大腸に流れていきます。
便の中に含まれる水分量が0.1リットル程度であることから、全体の99%は栄養や電解質などとともに、腸から吸収されていることになります。

下痢を起こす原因は?

下痢を起こす原因には、暴飲暴食や唐辛子などの刺激物の摂り過ぎのほか、細菌やウイルスへの感染、ストレスによる腸のけいれんなどが挙げられます。

また、下痢には短期間で症状がおさまる急性下痢と、3週間以上の間症状が続く慢性下痢とがあり、便の水分量が80%ほどのものを軟便、90%を超えるものは水様便と呼ばれます。

下痢の症状がみられる病気は?

下痢の症状がみられる病気には、細菌やウイルスによる感染症や、大腸ポリープ、過敏性腸症候群などがあります。

感染症では、サルモネラ菌、ノロウイルス、O-157などの食中毒が多く、激しい下痢や腹痛、発熱、嘔吐などの症状があらわれます。
また、大腸ポリープは大腸の粘膜にできる良性腫瘍であり、ポリープによって下痢や便秘の症状が出ることがあります。

下痢は体の水分を過剰に体外に排出するため、水分補給がじゅうぶんでないと脱水を起こす危険性が高くなります。
このため、口からの水分摂取が難しい場合には、点滴などの処置を行うこともあります。

下痢などのお腹の不調がある場合は、お早めに大阪市北区のたむらクリニックへご相談ください。

体調のことで気になることがあれば
たむらクリニックまで

Facebook
Official SNS