胃カメラ

胃カメラ検査とは?

食道、胃、十二指腸の病気の発見・診断に役立つ検査です

胃カメラ検査とは、内視鏡を口から挿入して食道、胃、十二指腸などの臓器を観察し、それらの臓器で発生する病気の発見と診断のために行う検査です。 胃炎、胃・十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、ヘリコバクター・ピロリ菌感染症のほか、食道がんや胃がんなどの早期発見に有効です。

バリウム検査との違いは?

胃がんの発見のために行う検査としてバリウム検査がありますが、バリウム検査はスキルス性胃がんなど一部の疾患の発見には有効という側面はあるものの、それを除けば胃カメラ検査を受ける方がベストではないかと考えています。胃カメラ検査の場合、より精密な検査が行えるだけでなく、異常が見つかった場合にはその部位の細胞を採取して、生検・組織検査により確定診断することができます。また、バリウム検査では検査後に便が詰まってしまうことがあるため下剤を内服しますがその検査後の処置が意外とつらく、胃カメラの方が楽に受けられたとおっしゃる方も多いです。 そのため当院では、基本的に胃カメラ検査による精査や定期検査をお勧めしています。

胃カメラ検査をおすすめする症状は?

  • 胃に不快感がある
  • 胸焼けがする
  • 喉や胸につかえ感がある
  • 吐き気がする(嘔吐)
  • 黒色の便が出る
  • 食欲がない
  • 体重が急激に減少した
  • バリウム検査で異常を指摘された
  • 胃・十二指腸潰瘍になったことがある
  • 食道がん、胃がんの治療を受けたことがある
  • ヘリコバクター・ピロリ菌に感染したことがある
  • 家族にヘリコバクター・ピロリ菌の感染者がいる
  • 食道がん、胃がんの家族歴がある

など、このような症状に心あたりがある方には、胃カメラ検査をおすすめします。 専門医による精密な検査、鎮静剤・鎮痛剤を使用した負担の少ない検査をご希望でしたら、 お気軽に天神橋筋六丁目のたむらクリニックへご連絡ください。

当院の胃カメラ検査の特徴は?

専門医による精密な検査

当院の胃カメラ検査を担当するのは、経験症例数1万例以上の「日本消化器内視鏡学会内視鏡専門医」「日本消化器病学会消化器病専門医」といった資格を持つ専門医です。専門性の高い検査を実施して、小さな異常も見逃さないように努めますので、ご安心して検査をお受けいただけると思います。

NBI搭載の内視鏡システム

当院ではNBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)機能が搭載されたオリンパス社製の内視鏡システムを導入しています。 NBIとはがんの早期発見に役立つ技術で、特殊な光を照射して初期のがんの特徴的な変化をわかりやすく照らし出します。

鎮静剤・鎮痛剤を使用した負担の少ない検査

胃カメラ検査に際して、内視鏡を口から挿入する時の嘔吐反射が心配な方もおられると思いますが、当院では鎮静剤・鎮痛剤を用いて吐き気や苦痛を軽減するようにしています(鎮静剤・鎮痛剤なしの検査も可)。

検査精度を高めるために「口からの検査」を実施

胃カメラ検査の方法には、口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡検査」以外にも、鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」があります。経鼻内視鏡は経口内視鏡よりも細いため、一般的に楽に検査を受けられるとされています。しかし、検査前に鼻の中の麻酔を行うのが意外としんどかったり、内視鏡が細い分 検査画像の画素数に劣ることから経口内視鏡よりも病変の見逃しが増えるのではという懸念もあります。 当院では、鎮痛剤・鎮静剤を使用することで経口内視鏡でも苦痛なく検査をうけることが可能ですので、病変発見率の向上のために経口内視鏡検査を行っております。

観察時には2台のモニターを使用

通常は1台のモニターで検査を行いますが、当院の内視鏡検査室には2台のモニターを並べて設置しています。2台のモニターを並べて設置することにより、1台には検査中の画像を もう1台には以前の検査画像を映すことで、簡単に変化に気づくことができ病変の早期発見につながります。

事前予約なしで検査可能・土曜日も検査を実施

当院の胃カメラ検査は事前予約なしで当日受けられます(朝食は食べずにご来院ください)。 また土曜日も検査を実施していますので、平日お忙しい方でも気軽に受けていただけます。(検査の予約状態や医師の勤務体制にもよるので、当日検査希望の方は一度お電話ください)
体調のことで気になることがあれば
たむらクリニックまで

Facebook
Official SNS